江戸川区乳幼児予防接種の詳細につきまして、詳しくはこちらを御参照下さい。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
B型肝炎 | 4,800円 | |
おたふくかぜ | 5,000円 | 助成 3,000円有 |
水痘 | 7,000円 | (公費接種対象者) 0円 |
上記以外のワクチンにつきましては、クリニックにお問い合わせ下さい。
乳幼児期の感染症の多くは、お母さんからの免疫がなくなる時期(生後4-6ヶ月頃)から急増するので、生後2ヶ月よりワクチン接種を開始し、効率よく接種していく事が重要です。
2ヶ月 | 肺炎球菌①+B型肝炎①+五種混合①+ロタリックス①(ロタテック①) |
---|---|
3ヶ月 | 肺炎球菌②+B型肝炎②+五種混合②+ロタリックス②(ロタテック②) |
4ヶ月 | 肺炎球菌③+五種混合③(+ロタテック③) |
5ヶ月 | BCG |
7、8ヶ月 | B型肝炎③ |
10ヶ月 | 五種混合⑤ |
1歳0ヶ月 | MR①+水痘①+おたふくかぜ① |
1歳1ヶ月 | 肺炎球菌④ |
1歳6ヶ月 | 水痘② |
3歳0ヶ月 | 日本脳炎① |
高齢者用肺炎球菌
高齢者インフルエンザ
風疹ワクチン
19歳以上の妊娠を希望する女性で、風しんの抗体検査により予防接種が必要とされた方
東京23区内であれば、定期予防接種の予診票を使用できます。
各区より発行された予診票をお持ち頂ければ、通常の定期接種は全て無料となります。
★保護者の方が同伴できない場合は、必ず委任状をお持ち下さい。
乳幼児健診の無料券をご利用の方は必ずお持ちください。
診療時間・曜日は変更になることがあります。詳しくはお知らせをご覧ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 13:00 | ● | - | ● | ◆ | ● | ● | - |
予防接種・健診 14:30~15:00 |
● | - | ● | ● | ● | ● | - |
15:00 ~ 18:30 | ● | - | ● | ● | ● | ◎ | - |
◆ 木曜は9:00~11:00・11:30~13:00一般診療/11:00~11:30は予防接種・健診専門時間
◎ 土曜日は17:00まで
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 13:00 | ● | - | - | - | - | - | - |
15:00 ~ 18:30 | - | - | - | ● | - | - | - |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
15:00 ~ 18:30 | - | - | ● | - | - | - | - |