小児科・内科・皮膚科・耳鼻咽喉科・アレルギー科の東京みらいクリニック葛西
医療法人社団 千秋双葉会 東京みらいクリニック葛西


東京都江戸川区中葛西5-34-8 須賀ビル1F
お電話でのお問い合わせはこちらから
tel03-3680-5560

無呼吸症候群・いびき症

無呼吸症候群・いびき症

どんな病気?

睡眠時無呼吸症候群は、いびきがひどく、睡眠中に10秒以上息がとまり(無呼吸)、血液中の酸素の割合が減少し、知らないうちに何度かおきる(脳波上の覚醒反応)ということが見られます。それにより昼間に眠気をはじめとするさまざまな症状がでてくる病気をいいます。 いびき症とは無呼吸や酸素の減少がみられず、症状としては単にいびきだけがみられる状態をいいます(また、無呼吸がないのに酸素の割合が減少する状態もあり、それを上気道抵抗症候群と呼ぶ人もいます)。

どんな症状?

ベットパートナーからいびきがひどくて息がとまってるみたいだといわれる。昼間、大事な会議中にもかかわらず眠ってしまうことがよくある。朝、なかなか自分で起きれない、起きたときにノドがからから、ノドが痛い。夜中、トイレへ何度もいく。夜中、何度も目を覚ます。等の症状があります。

放置するとどうなる?

徐々に悪化する傾向が強く、重症例では、右心不全、不整脈、肝機能障害、多血症など重篤な合併症を有することが多くなります。重症例では生存率が下がるという統計があります。

原因は?

寝ているときに、正常な鼻呼吸が障害され、空気の通り道(気道)が、閉塞することが主な原因です)閉塞せずに無呼吸が起こることがあり、これを中枢性無呼吸といいます。この無呼吸を中心とした患者さん=中枢性無呼吸症候群は稀にはいます)。

当グループの治療方法は?

1.検査は?
まず、眠気の評価を中心とした全身的な評価を行います。 簡易スクリーニング検査を行い、睡眠時の呼吸障害の種類(睡眠時無呼吸症候辞、上気道抵抗症候群、いびき症)を確定いたします。(当グループでは幕張耳鼻咽喉科にて簡易スクリーニング検査が可能です。ご紹介いたしますので医師にご相談ください。)
酸素濃度が低下する疾患に関してはただちに治療を開始しながら、鼻呼吸障害の程度、鼻呼吸か口呼吸の鑑別、重症度、閉塞部位、CPAP適正圧を診断するためのポリグラフ検査を施行いたします。
これにより治療方針が決定されます(閉塞部位診断がなされていない状態での睡眠時無呼吸の各種治療は危険がともないます)。 CPAP治療中の方は定期検査、指導、圧決定をいたします。
2.治療は?

全例に対して
まず上気道症状(鼻詰まり、咳、鼻汁等)の改善を目指し、鼻呼吸の改善を試みます。また、肥満がある場合(BMIが25以上、BMIとは体重kg÷身長mの2乗)、BMIを23を目標に減量指導いたします。

●口呼吸中心の呼吸障害の場合
鼻呼吸を中心とするように治療をすすめます。

●鼻呼吸中心の呼吸障害の場合
口狭が後方に位置する場合は、CPAP療法、口狭が前方に位置する場合は、軟口蓋形成術(UPPP、またはLAUP)、歯科スプリントをお勧めします。

何科を受診するべきか?

基本的には耳鼻科をまず受診すべきです。ただし、睡眠障害中心の場合(いびき、無呼吸がほとんどみられず、眠りの症状が中心)は精神科を受診するべきです。

耳鼻咽喉科の病気に戻る

EPARK インターネット予約はこちら

  • 小児一般診療
  • 耳鼻咽喉科
  • 耳鼻科の日帰り手術
  • 予防接種・乳幼児健診
  • 内科
  • 皮膚科
  • アレルギー科

診療時間・曜日は変更になることがあります。詳しくはお知らせをご覧ください。

小児科診療時間

  日・祝
9:00 ~ 13:00 - -
予防接種・健診
14:30~15:00
- - -
15:00 ~ 18:30 - - -

土曜日は17:00まで

耳鼻咽喉科診療時間

  日・祝
9:00 ~ 13:00 - - - - - -
15:00 ~ 18:30 - - - - - -

皮膚科診療時間

  日・祝
15:00 ~ 18:30 - - - - - -