【子宮頸がんとは】
子宮の入り口部分(頸部)にできるがんで、ヒトパピローマウイルス(HPV)感染によって起こります。
HPVはありふれたウイルスで、性交渉の経験がある女性の80%が一度はHPVに感染すると言われています。
通常は感染しても自然に排除されるのですが、長い間感染が続いた場合、がん細胞へと変化していくことがあります。
子宮頸がんは女性特有のがんとしては乳がんに次いで発症率が高く、特に20~30代のがんでは1位となっています。
初期の子宮頚がんにはほとんど自覚症状がありません。
【子宮頚がんを予防する方法】
HPVワクチン接種(十分な効果を得るために3回接種してください)
20歳以上の女性においては、2年に1回の子宮頚がん検診が推奨されています。
【子宮頚がんワクチンをご希望の方】
電話予約が必要となりますので、予診票をお持ちの方は一度お電話ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。